在位十三周年
2016年 04月 03日
4月2日は世界自閉症啓発デーでした。 2年前に職場を異動してから毎年これに参加することになり、4月2日の大切なイベント、サーシャ姫生誕祭を行うのは真夜中近くになります(懇親会などもあるので)。
今年は土曜日だったので、イベント(自閉症の)前にケーキ屋さんに行き(前もってオーダーしておいた)、急いで写真を撮りました。が、サーシャはケーキに関心なく、素通り。
猫またぎ状態でした(笑)


今年は旧弘前図書館をブルーライトアップしました(全国でブルーライトアップが行われていたと思います)


麗しいお姿を拝見できうれしいです!
綺麗なケーキですね~!
サーシャちゃんが健やかに過ごせますようにお祈りしています。
それにしても猫は年をとっても本当にかわいいですよね。
年々愛情が増していきます…
世界自閉症啓発デーというのがあるのですね。
難しいことは分かりませんが、自分の周りにいろいろな人がいて当たり前という理解が広まるといいなと思います。
ありがとうございま~~す!
皮下輸液は週2回ペースで続けていますが、容体は安定しているので検査は2か月に一回でよいことになりました。
このケーキいいでしょ~~、フィギュアを持っていくとそれに合わせてケーキを作ってくれるので(スポンジや中のフルーツも選べる)注文してみました。
ホント、13歳になっても走り回っています(笑)
世界自閉症啓発デーは国連が決めた日のようです(私も最近まで知りませんでした)。シンボルカラーがブルーなので、東京タワーや渋谷ヒカリエやいろいろな所でブルーに染まったようです。にゃうちろさんがおっしゃるとおり、いろいろな人がいてあたりまえの社会にしたいですね~。

誠に誠におめでとうございます。
まだまだ13歳なんて若君でございます。
なんてすてきなケーキ!そしてそれをまたぐ姫!さすがです。
これからもお元気で永くご在位期間を延ばして下さいませ。
現天皇陛下を見習うのですよ~(^_^)/
色々と、まだまだ知らないことがいっぱい。
啓発デー関係は、やっぱり、効果有りますねえ。
うんうん、みんな個性になればよいのです。
いくつになっても本当にお美しい。きっと毎日元気で猫パンチも繰り出してらっしゃることでしょう。
みんないつまでも下僕に世話を焼かせてほしいものですよね。
そしてこのケーキ!これまたうっつくしぃぃぃ(*'▽')!
ありがとうございます~~、まだギャルですよね(笑)。
ケーキ思いっきり素通りされました、ちょっとは興味を示してくれるかと思ったのですが(苦笑)。
社会の理解と言うものが大切ですよね~。おっしゃるとおり”個性”として受け入れなければいけない部分も大いにあると思います。
ありがと~~ございます♪ ただいま引っ越し中で(となりのアパートに引っ越したの)、新居は前に犬が住んでいたので連れて行ったら超機嫌が悪くて、猫パンチくらいました(汗)。
このケーキいいでしょ~~、色やドレスが選べるの。
ありがとうございます! ご無沙汰しててすみません、いろいろバタバタでして(汗)。家を引っ越したのですが(隣の建物に)、最初の2日機嫌悪かったです、緊張するのでしょうね。
このケーキ、ドレスもいろいろなパターンがあって、色も選べるんですよ~~(フィギュアは自分で持っていく)。