銀座No1になれる?
2005年 10月 22日

というよりは、モンペをはいているような感じに見えますねぇ。

先週の土曜日、大家さんがローテーブルのガラスを持ってきてくれました(結局大家さんがガラス代も持ってくれちゃった!)。
コーヒーを飲んで少し話をしていたら、初めは隠れていたサーシャが登場して、果敢にも大家さん(30代の男性です)に近づいていき、手にスリスリするではありませんか!
ちょっと、びっくり~♪
男性には愛想が良いのか、、、そのあとはガラスのテーブルのしたでゴロニャンこして見せたり、意外にもサービスしておりました。
・・・おそらくサーシャを構わないでいると、彼女のプライドが許さないのか、自らアピールにやってくるようです(苦笑)。
大家さんに
”XXX・XXX(フィンランド人の男性の名前)っていう人知ってる?”
って聞かれて、
”ううん、知らない”
って言ったら
”向こうは覚えてたよ”
って言われました(汗)。
誰だろうと思ったら、日本のフィンランド大使館の人で、私がビザを申請に行ったときに対応してくれたXXXさん(←、すみません、結局名前ちゃんと覚えていない)でした。
横文字の名前って、聞き取るのも難しいし、覚えるのも難しいですー。
その人大家さんのお友達なんですって、、、世間は狭い!
悪いことはできませんね~~
ページを開くと同時に、なまめかしいつややかな下半身が!!
ほんとうに、びっくりしました~。
サーシャ姫ったら、そんな、色っぽい格好で殿方?殿猫?を悩殺してはダメですよ~。キャッチバーどころか、銀座の高級クラブにお勤めだったんですね♪
自分では覚えていないのに、相手はしっかり覚えているなんてことたまにあって焦りますね^^
ところで、大家さん、太っ腹!

大使館といえば・・・
只今期間限定でフィンランドカフェが都内でオープンしているのですが、お昼に大使館つきのコックさんがランチを提供するんだとか。
明日行って来ようと思っています♪♪
まさかcawa-miuさんは、コックさんとまで知り合いじゃ!?ナンテ
もしかしてフィンランドの方は、名前も覚えにくいのかな?
高級感あふれる紫が高貴な感じでお似合いです
しかも自分からスリスリしに行っちゃうなんて営業熱心だわ!
銀座No.1マチガイなし!!(うちのは新宿二丁目系・・・)
ガラステーブルって、圧迫感がなくていいですよね★
新しいお家でのびのびですね。でも色っぺすぎるよ~♥。
たしかにソファ独り占めしてるにゃ。しかし彼女をビンボー臭い箱は似合いません!。
ユンコたん、がまんしなはれ(^^)v。

日本も寒くなってきましたよ~。
サーシャ姫の女子っぷりはいいですね。
わがままかわいい。人間の女のコだったら、さぞやおモテに・・・(笑)
論文の件↓ 残念でしたね~。
でも、それをさらにつめていいものができたり、
新たな発見につながるといいですね。
フィンランド社会がとても狭いというのは、
わたしもよく思います(笑)
みんなどこかでつながっているような(笑)
そちらはかなり寒いと思うので、
本当にお体大切に~。
うちのハナも殿方の前だと態度が違うようです。
サーシャ姫のように愛想が良いのではなく
興奮のあまりうれションちびっちゃう・・ってお下品ですね。。すいません
昨日TVでヘルシンキの郵便配達の車を見ました。
とってもポップな配色なんですね。
うちのはきっと筋肉つきすぎなのねー、全然姫より気は小さいのに、ちっ。
私も人の名前、覚えるのすっごい苦手。ましてや横文字は超つらい。のに、アメリカ人は人の名前を忘れない。。。と言う訳で、私の机の前には隣の犬の名前まで書いて貼ってあります。とほほ。
そういえば、フィンランド人のスキージャンプ選手で、アホネンという人いましたね。そういう人なら名前覚えやすいのにね。
色っぽいわぁ~。
↑アホネンとかラユネンってスキーの時聞きますよね☆
私、フィンランド人の名前って、マキネン、ハッキネン、ライコネン、スホネンとかXXネンが付く名前が多いってイメージがあるんですよねぇ(笑)
隣に座っただけで、○万円とられる高級店だったのね。←実は行ったことがある私!キレイなお姉さま方が、笑顔でお酒を注ぎ、楽しい会話に時は過ぎる・・・・いい気分よッ☆
家から出たら、油断は禁物なのね、でも全部なんて覚えていないし、どうすればいいのかしら?

二人でサーシャちゃんの魅力にメロメロです。
でも、ほんと、綺麗なネコちゃんだなぁ~&女の子2人暮らし、きっと楽しいんだろうな・・と思うユンコ・サーシャコンビですね!
あの立ち姿は、艶かしいですわ~。姫、横になりながらも、ちゃ~んと足を揃えているなんて、さすが!
横文字の名前なんて本当に覚えられない~。ソウルでSIWAという外人駐妻会にも入っているのですが、どうして彼女らは一度で人の名前を覚えられるのか、その秘密を聞いてみたいですっ!
koruさんちに隣の犬の名前まで貼ってあるのには大爆笑! でも、それって私もしそうですわ(笑)
あまりにも面白い格好で寝そべっていたので、思わず写真を撮ってしまいました(苦笑)。
そうなんです、私名前覚えるの(顔も)ヘタクソで、、、。
学会などでも、挨拶されて、、、”誰だったか、、、?”って言うことが時々あります、何気なくネームバッジを見たりします(笑)。
ベルベットのモンペ、、いや、ニッカポッカかな。
実はこのタイトル”ヘルシンキNo1に・・”にしようかと思ったのですが、ウメ嬢にはかなうまい、と思って銀座にしました(笑)。
サーシャはお客さんにサービスさせるほうかも、、、。
chick_peaさんの男装!見てみたいわぁ~
大家さんホントいい人なんです、昨日も実はインキーしてしまって、夜に呼び出した(汗)。
これは写真を縦にしただけよん。
フィンランドカフェどうだったのかしら?
残念ながらコックさんは知らないわ~、ソ連時代、日本領事館のシェフしてた人は知っているけど→リンクの”【欧風料理店みーしゃ】Masayoの気まぐれ日記”のご主人なの(機会があったら行って見てね、とっても美味しいのよ)。
名前難しいです~!
おっ、指名してくださいます?
このスツールだけみると”高級クラブ”って感じがするでしょう(苦笑)?
新宿二丁目系(爆!)
ガラステーブル、ちょっと大きめなんですけど、気に入っています☆
親善大使か、、、確かにツボは心得ているかにゃ。
私がこのスツールに座っていると、目の前に座ってじと~っと見るのよ。
で、私がどくと”ふんっ”って感じで乗って寝そべるの(苦笑)。
そう、サーシャの売りは”わがまま”かもしれない(苦笑)。
論文の件は、気持ちを切り替えてまた前に進んでいきます、応援ありがとうございます!
サイエンスの世界も狭いけど、フィンラン人ドも意外につながっているんですね~。
サーシャ、ご指名が入ったわよ~、同伴も!(苦笑)
ウレション、雌犬では時々あるみたいですね、友人のゴールデンもそうで、大きくなってからも続いていて結構困っていました(苦笑)。
郵便の車黄色とブルーでかわいいでしょ?
殿がセクシーになったら、、、くくっ、momoさんとこと一緒に新宿でクラブ開きますか?
ホストクラブのほうがいいかなっ(女性向けの)
そう、私も日本人の名前と顔でさえ覚えないのに、ましてや横文字は聞いただけじゃ覚えられない。
犬の名前まで貼るのか、、、ナルホド、それイイかも~!
フィン語のレッスンの先生は、一番初めの授業の時に前の列から全員の名前を繰り返し言って、5-6分で30人全員の名前を覚えちゃいました。
スゴイーって思った。
おっ、商売敵が、、、ルイルイ嬢たちにはサービスでは勝てそうもないから、、、
ウチは”ワガママ”を売りにするかなぁ、、、S系のお店になっちゃいそう(汗)。
アホネンって、前のアパートにもそういう名前の人いました(アパートの入り口に全世帯の名前のプレートがあるんです)、そういう名前だと覚えやすいのですけどねぇ。
モンペじゃなくてニッカポッカでした(苦笑)。
おっしゃるとおり、・・・ネンさんっていう苗字はスゴク多いのですよ~。
日本で言う・・・山とか・・・川とか・・・田とかみたいなものなのかしら?
私もそういうお店一度連れて行ってもらったことあります、高級クラブの人は、人のお話を聞くのがとっても上手ですよね~(見習わないと)。
フルーツ盛り食べちゃった(苦笑)
私はこちらに来てラボの人の名前を覚えるのでさえ苦労しました。
ホームページでコッソリ確認したりして(苦笑)
ebizouさまによろしくお伝えくださいませ!
クラブの会員権お贈りしましょうか(苦笑)?
マーシャ嬢もホステスさんになってくれるかしらん。
黒皮の手帳(爆)!
いいねぇ、、、会員制のクラブにしようかな。
女の子と言ってくださって、”ありがと~☆”(苦笑)
確かにサーシャは子供というより、親友って感じがするのよね~(向こうはどう思っているか知らないけどさっ)
おかしな格好でしょう?
見たとたん笑っちゃいました
横文字の名前って聞いただけでは頭の中で文字に変換されないんですよねぇ、、、どうしても覚えたい時は紙に書いてもらっています。
”スペルがわからないから書いてー”ってごまかして(苦笑)
こるーさんのアイディアいいですよね♪