休暇は終わりました~~
2006年 04月 27日
先週までお天気が不安定だったのですが、先週末から晴天が続くようになり、お互いに
”私の普段の行いがよいからよね”
と思いつつ、ヘルシンキ市内を観光(&ショッピング)しました。
詳しくは友人のマサヨちゃんがレポートしてくれると思うので、彼女がブログにアップしたらリンクしようっと(←他力本願)
友人と言うのは、私のリンクのところにある”欧風料理店みーしゃ”
のmasayoちゃん
彼女は妹の幼馴染で、彼らが3歳くらいの時から知っているんです。
ご主人がソビエト時代に領事館のシェフをやっていらしたという方で、(お店の名前は、”こぐまのミーシャ”からとったのね)御夫婦ともグルメです。
今回は御主人はお留守番でしたけどね~(かわいそうに)
日曜日は快晴でした。お店がお休みなので、近所をプラプラお散歩。

岩の中に作られている不思議な教会です、教会というよりホールのような感じでした。

これも近所のシベリウス公園のモニュメントからの青空
空が高くなりましたね~~
そして月曜日はエストニアのタリンに行く予定でした
出国審査が住んで、船のゲートで待っていたら、なんと船がキャンセル!
出航5分前ですよ~~
ほんの5分間の海外旅行(笑)でした。
パスポートには

朝の便もキャンセルだったそうで、ずい分ですよねぇ。
思うに、乗客が少なすぎたのが原因ではないかと。
お昼出航で、夜に帰ってくる予定だったので、予定はがら空き、月曜日だから美術館も博物館もお休みだし、もう買い物も終わっちゃったし、どこか近場の観光地は?と考えて
以前私が初めての遠出で行ったporvooに行くことにしました。


このお店、ロシアの王朝時代の雰囲気が漂う、私好みの(苦笑)お店でした。



そうそう、

ムーミン一家も健在でしたよ~
時差の関係で欧州方面には有利なワタクシです^^ PCに連日しがみついてると言うのも大きいんですけど、ぶつぶつ。
綺麗な青空ですね。こちらの青さとも違うような。何か、赤いような青。深い色に見とれてしまいました。
休暇はちょっと思い出深くなっちゃったかしら(苦笑)。5分ですか^^; 大丈夫です。私、イタリアで向こう岸に渡ったものの、帰りに船が壊れたとかで帰れず、偉く難儀した覚えがあります。替わりに、ステキなカフェにも行かれたようですし、まぁ、メリットもあったと言うことで。。。
パスポートにキャンセルというのが書かれるなんて、初めて知りました!貴重な体験ですね(笑)
カフェの丸い白いものは、なにでしょうか?お菓子かな・・・(食い意地が張ってます)。
ムーミン一家ですね♪スナフキンはいない、ですね・・・。
休暇+青い空がなによりの贅沢ですね~。
気持ち良くお外が歩けるってこともね(笑)。
ところでホンモノ(笑)のロシア貴族のサーシャ姫はお元気かしら。

また遊びに来ちゃいました。ほんとに綺麗な青空ですね~。いつも思うんですが、写真撮るのがお上手ですねー。
ウチのロシアンは、男の子(だった)で、6歳になります。名前はトスカっていいます。女の人の名前なんですけどね(^^; 溺愛中です・・。
またサーシャちゃんの近況を聞かせてくださいね!
お店の中のフック?みたいなのにひっかかっているのは、何ですか?メレンゲを搾り出して焼いたみたいにも見えるのですが、食べ物じゃないのでしょうか?気になります。

さっすがフィンランド。
porvooは誰に聞いてもみなさんオススメっというので今度いってみますー。
暖かくなったし遠出が気持ちいいですね♪
が、ガ~~ン・・・・Mさんもタリンに行きそこなったとは、行ったことのある日本人のほうが少ないのでは?と思ったりします。
私も行きたかったな、エストニア!
気を取り直して、お写真を見ます。
空といい、日差しといい、春はいきなりやってくるのですね!!
全く、やってくれますよ。もちろん全額かえってきたんですよね?
ポルヴォー、平日だと更にのんびりムードのようですね。
今週は良い天気が続いて、気持ち良いですね!
北米チーム、早いですね(笑)!
PCにかぶりつきかぁ、勉強大変そうですね。
この日の空はほんとうに真っ青で、とてもキレイでした。
日本だと春は霞がかかってることが多いですよね。カリフォルニアはまた違いそうだし。
でも、まだ緑は全然ないのよ~~
船って、天候でかなり左右されるからいろいろありそうですよね。イタリアならいいな~~♪
友人は次の日に帰国だったので、戻れなくなるよりはよかったケド
引き続き北米チーム(笑)
そうなんです、キャンセルってハンコあるんですね~
白いのはメレンゲだと思います。
日本だったらすぐに湿気っちゃいそうですよねぇ(笑)
スナフキン、きっと放浪の旅にでているのでしょうねー、あとでダラスのスナちゃんに会いに行こうっと。
ユンコ・アナスタシア・ロマノフです、いやロマノヴァになるのかな(女の人の苗字は最後にaがつくらしい)
まあ、普段の行いがいいから(爆)、お日様も燦々と降り注いでくれて、気持ちよかったです。でも、風がまだ冷たいので、体感温度は結構低いのですけどね~~。
空、きれいでしょう?
アレクサンドラ(←サーシャの正式名ザマス)・ロマノバヴァは、姫様パンチを毎日お客様に食らわしておりました(苦笑)。
ポルヴォーはキレイな街ですよ~、でもお店や博物館が閉まるのが早いので(3時閉店とかも多いの)午前中から行くのがいいと思います。
ムーミン一家、季節ごとにちょっと違うアレンジになっているような気がします
こんにちは~
これからどんどん、良い季節になりますからねー
写真を撮るのって難しいですよね、目で見る風景はこの何倍もキレイなのですけど(汗)
トスカちゃんかぁ(オペラお好きですか?)
男の子は女性にベッタリでしょ?溺愛するのわかります。
サーシャは自立しすぎていて、、(涙)
ぅんぐっ、、、私の運はお天気担当で、船はmasayoちゃんの担当だったの(汗)
海の氷が解けて、運行し始めたばっかりだったのに、これじゃぁねぇ、、、
白いのはタブンメレンゲだと思いますよ~~
でもコレ買って食べる人いるのだろうか(謎)
タリンは来月過ぎの方がいいかも、まだ運行していない船会社もあるし。
ポルヴォー行くなら午前中から行った方がいいですよ~、お店閉まるの早いから。
キレイなところだけど、小さいのであんまり期待しないでねー!(苦笑)
タリン行きは夏は運行の本数も増えるし、6月以降に行くのがお薦めですよ。
まあ、このスタンプは記念になりました(苦笑)
もうすぐ5月ですねー、5月に入るとこちらの人は”初夏”だと言います。
去年は”えっ?”って思ったけど、なんとなくわかるような気がしてきました。
ちょっと、びっくりですよね。
たまたま、居合わせた日本人観光客の方は、朝8時の便を取っていたのに来たらキャンセルで、ホテルに戻って、また12時の便に来たらまたキャンセルだったって、怒っていました、ちょっとヒドイですよね。
私はネットで申し込んだので、引き落としになった銀行に再度全額振り込んでくれるそうです。
ポルヴォーはラウマに似ているのですが、ラウマの方がもっと規模が大きくて見るところは沢山ありました。
私の時は普通のお兄さん(←失礼)でした(笑)
私はブロッコリーのパイをいただいたのですが、美味しかったです。ケーキも美味しそうでした。
そう、こじんまり(←笑)ですよね~。
街の雰囲気はかわいくて良いですよね、半日コースに丁度いいかな

お天気がいいってそれだけで嬉しいですね。
素敵な休日になったようで何よりです。
わたしもメレンゲに目が釘付けになりました・・・。
そうなんです、お天気がいいと多少風が冷たくても気持ちいいです~!
いつでも行かれると思ってあまり観光していなかったので、ちょうどよかったです。
メレンゲ、買う人いるのでしょうかねぇ(笑)

キャンセルのスタンプ、すごくレアかもしれないですよね~~☆
・・・と、無理やり納得させたりして(^^ゞ
今庭園美術館では、「北欧のスタイリッシュ・デザイン-フィンランドのアラビア窯-」と題した展覧会を催しています。このGWに行ってこようかと・・・。ユンコさんのおかげで、北欧が身近に感じられるようになりました♪
一人だとなかなか観光とかしないのだけど、一緒に行く人がいるといろいろと周れて楽しかったですよー♪
レアかぁ、、、(爆)
私がいるうちに遊びにおいでよっ!